翻訳と辞書
Words near each other
・ 真備
・ 真備さいくるバス
・ 真備循環さいくるバス
・ 真備町
・ 真備町 (岡山県)
・ 真備陵南高校
・ 真備陵南高等学校
・ 真優
・ 真光
・ 真光寺
真光寺 (備前市)
・ 真光寺 (加須市)
・ 真光寺 (千葉市)
・ 真光寺 (山武市)
・ 真光寺 (松本市)
・ 真光寺 (町田市)
・ 真光寺 (神戸市)
・ 真光寺川
・ 真光寺町
・ 真光寺長津田線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

真光寺 (備前市) : ミニ英和和英辞書
真光寺 (備前市)[しんこうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まこと, しん, ま]
  1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [し]
  1. (n-suf) city 

真光寺 (備前市) : ウィキペディア日本語版
真光寺 (備前市)[しんこうじ]

真光寺(しんこうじ)は岡山県備前市にある高野山真言宗の寺院。山号は御瀧山(おたきさん)。本尊は阿弥陀如来
==沿革==
寺伝によれば行基により奈良時代天平11年(739年)に創建されたとされ、行基が造立した薬師如来が安置されたといわれている。天平勝宝年間(749年757年)に報恩大師が孝謙天皇の勅命により、備前四十八箇寺の一つに加えたという。
南北朝時代には兵火のために衰微するが室町時代応永年間(1394年1428年)に良宗法印が中興した。しかし、戦国時代に再び衰退した。
江戸時代になると、岡山藩の保護を受け再び復興した。当初、山号は小滝山と称していた。慶長7年(1602年)心王院勢恵上人(しんのういんせいえしょうにん)が仁和寺に招かれ、その際に仁和寺の別称である「御室」から一字を賜り、山号を御瀧山と改称した。現在、自性院・花蔵院の2院が塔頭として残っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「真光寺 (備前市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.